中秋の名月 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 30, 2023 中秋の名月の満月は滅多に無いということなので、一番綺麗にみられる日没に合わせて、お月見🌕ちょっとここ数日辛い気持ちで誰にも言えない事があるのですが、お月様パワーにお願いしました。綺麗なお月様みられて良かった〜。願いが叶うかわかりませんが、見に行った甲斐がありました。皆様にも良い事がありますように夕焼け。W君もご機嫌です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
Thanksgivingとお仕事 - 11月 29, 2024 アメリカはThanksgivingの祝日。木曜はお休み、多くの会社は金曜も休み。うちの会社は、止まらない業界なので、金曜日は平日営業。 木曜日は朝から毎年恒例のランニングレース、Turkey TrotにW君と参加。あとは家でゆっくり。長男は今は日本に住んでいるし、次男は昨日から地元に帰って友達と遊び。ディナーには帰ってきます。そして明日からまたスケートのトレーニング。 私はというと、祝日ですが仕事しています。この数ヶ月、かなり忙しくて、全然追いついていけません。 仕事は真面目にやっていると、次々また新案件がやってきます。それはそれでありがたいのですが、部署内での仕事の進み具合格差がかなり顕著になっています。 続きを読む
デモクラシーの本髄 - 11月 09, 2024 今週のアメリカ大統領選。まだまだざわついていますし、私自身もトランプがまた大統領かあ。とショックですが、ここはアメリカ。国民の選挙の結果が出たというのは、民主主義としては正しいことだと思っています。 敗れたカマラ・ハリス氏。彼女が落選したのは、やっぱり彼女は国民の選んだ候補者ではないというのが一番大きいと思います。バイデン氏の後任として急に候補になってしまったことよりも、前回の大統領選で、彼女は、早々に候補から外れたこと。この時に国民の支持は得られていなかった。それでも今回大統領候補に。国民の意思はどこにも反映されていないと写っても仕方がなかったのかもしれません。 トランプが大統領になる。それは残念でもありますが、アメリカのシステムは、大統領の一存でなんでも決まるわけではなく、上院、下院の国会が同意しなければいけません。その選挙は2年ごと。 続きを読む
久しぶりにびっくりしたかも - 10月 14, 2024 最近、断捨離とまではいきませんが、なるべく整理整頓して生活しやすいように心がけています。 参考にしているのはたくさんのミニマリストと呼ばれる方達のYouTubeやインスタ。 そんな中、どうしてもわからない日本語の単語がなん度も出てきました。それは、 カトラリーです。 この意味、本当にわからなくて、初めは飛ばしていたんですが、何回も出てくるからなんだろうと思って検索してまたびっくりしました。それは英語でした。 続きを読む
コメント
コメントを投稿
匿名でのコメントはご遠慮願います。
勝手で申し訳ございませんが、私の方で最近収集がつかなくなってしまいました。混乱を避けるためご協力お願いいたします。