メジャーリーグの台所事情

 今日で、ドジャースは3勝中。おそらくこのまま勝つでしょう。

地元は、熱狂的にブルワーズなので、ドジャースがまた勝つことに関しては誰もハッピーではありません。99%、地元はブルワーズ推し。それでも、意外と、地元の人たちは、しょうがないんじゃないという感じです。

なぜそうなのかは、地元にいないとわからないかもしれませんが、LAやNYの都会のチームとは全く台所事情が違うというとわかりやすいかもしれません。

LAは、大谷選手初め、山本投手もいて、佐々木投手もいます。日本人を3人抱えることができる財力があるチームといえば、わかり安いでしょうか。

一方のブルワーズは、地元では熱烈なファンもいて、球場も立派ですが、LAに比べると選手の層は元々負けています。

アメリカでは、球団ごとの総給料ランキングが出ます。これを見ると一目瞭然。





ドジャースはトップ。

一方のブルワーズは17位。LAと比べると給料の総額は、半分にも満たないのです。




そんな中で、ここまでシーズン頑張ってきて、偉いよね。と称えているのが、地元のファン達です。

LAを応援することは決してありませんが、スポーツの世界。リスペクトしているなと感じます。


やっぱりスポーツっていいなあと、根っからの体育会の私は思います。

私個人的には、元々佐々木選手をロッテ時代から応援していました。

同じ東北であることと、こちらに来た時の日本でのバッシングを見て、応援したくなりました。逆境での今回の活躍。自然と応援したくなります。まだまだ若いので、これからたくさんアメリカで生で応援して行きたいと思います。

野球もそろそろ終わり。

秋は、涼しくなってきて、冬が来ると思うと例年通り、ちょっと落ち込みガチですが、野球で元気貰えました。


W君は、2ヶ月に一度のヘアカット完了。可愛いです。




コメント

このブログの人気の投稿

アメリカでの老後

デモクラシーの本髄

Thanksgivingとお仕事