心のダイエットのジム通い

 11月ともなると、私の住んでいる場所はもう冬。案の定というか、先週は今年の初雪でした。そんな日に限ってオフィスに運転していかなくてはならず、雪にはなれている地元ですが、初雪だったせいか、事故だらけ。かなり疲れました。

冬が来るとどうしても鬱っぽくなります。お日さまに当たらなくなるから余計に気分は落ち込みがち。

この一年、努力してジム通いで今のところ週6のリズムでやっています。

それでも只今50代真っ只中。話によると、水を飲んでも太ると言われる年齢です。

本当にそれ感じていて、これだけジムに行っても、一グラムも痩せません。ただリラックスと心のダイエットにはかなりの効果。

絶対に行くと決めているクラスが週に5回。残りの一回は自分のペースで泳ぐ水泳。プールは、一番好きな運動なので、放っておいても行くとは思いますが、泳ぐだけだと孤独なので、クラスとっています。

月曜日ーヨガバランスクラス

火曜日ー水泳

水曜日ーバレエ大人クラス

木曜日ー出社なのでお休み

金曜日ースピンクラス

土曜日ーヨガか大人バレエ

日曜日ー朝のスピンクラスとヨガ

とこれだけやっています。やりすぎかと言われそうですが、この毎日何かしらやるリズムなので、私には合っています。根っからの体育会系なのかもしれません。

楽しいので、このままできる限り続けていきたいと思っています。

誰もができることではないし、これだけ通うには、ジムのメンバー代もあるし、バレエの月謝もあります。

そうやって自分への投資をしているのは、昔通い続けていたカイロやPhysical Therapyなどの医療費に変えたら安いものだと考えるようにしています。

おかげさまで、今はカイロにも行っていないし、Physical Therapyにも一年は行っていません。

時々、首の痛みは出ますが、それもバレエをやり始めてから頻度は低くなりました。

50代のうちに運動の習慣を取り戻して、60代のセミリタイアの時には健康でいたい。今はただそれだけが目標です。

痩せてくれたらいいなあとは思うのですが、3年前の激痩せ、体調を崩す経験がありましたので、健康と心のダイエットが一番だと思う毎日です。




コメント

このブログの人気の投稿

アメリカでの老後

Thanksgivingとお仕事

お葬式続きです