自分のための旅行
今回NYに行って、色々と考えました。
結婚して、子供を産んで、それから離婚。ずっと子供のために毎日必死でした。
こうして自分の為だけに旅行できるようになったのはここ数年。それでもどこか自分の為だけにお金を使うことに罪悪感と、慣れないこともあり、なかなか出来ませんでした。
今回のNY旅行は、日本から友人が来ると言うので、重い腰を上げました。お金は多少かかりましたが、シカゴからNYへは飛行機はたくさん出ているので、それほどの負担ではありません。
ホテルはNYはどうしてもかかりますが、友人と同じ部屋に泊まっていて、最後の一人の一泊は、シングルの部屋を別に取って、お得な金額で泊まることができました。
何より、生で観るブロードウェイの素晴らしさはアメリカならではのレベル。
これはこれからも機会があったら絶対に見たいと思いました。
ずっと子供達のためだけを思って生きて来ましたが、これから先、人生何年あるのかわからないし、できる限り、自分にもお金を使って行こうと思います。
NYの感動さめやらず、早速11月に地元に来るブロードウェイのナショナルツアーチケットをゲットしました。来年も一つ行きたいのがあるので、遠慮せず行こうかなと思っています。
おひとり様でちょっと寂しい気もしなくはないですが、せっかくアメリカにいる今、どんどん行動して行こうと思います。
そんなことを考えていたら、日本の姉から、母がいっそうボケが進んでいるようだと連絡が来ました。
元々、ちょっとボケ気味の母。痴呆までは行っていないので、入院とか、介護の必要なレベルではなく、話が全くチグハグなようです。
父がまだ元気だし、もう一人姉がいるので、今どうとかは全く心配はありませんが、次回日本に行くのはいつにするのか、そろそろ考えないとと思っています。まだ帰ってきたばかりのような気がしますが、そうのんびりもできなくなって来たかなと思います。
私の世代は、どの友人も大体同じような状況です。
長女の友達たちは、もっと真剣に親の介護に向き合っているような感じを受けますので、三女の私は、恵まれているのかもしれません。アメリカにいるのも言い訳ではありませんが、期待を元々されていないのかな。
来年はどのタイミングで日本に帰るのか、今から悩んでいます。
仕事も今かなりプレッシャー。
癒しはやっぱりW君です。一緒に私の大好きなお月様を見ながら夜のお散歩です。
コメント
コメントを投稿
匿名でのコメントはご遠慮願います。
勝手で申し訳ございませんが、私の方で最近収集がつかなくなってしまいました。混乱を避けるためご協力お願いいたします。