相変わらず
先週は大谷さんがみられて、やっと元気も出たかなと思いきや、やっぱり元通りです。
これは年齢のものなのか、生まれ持ったものなのかわかりませんが、元気が出ない時はとことん元気がでません。
気をつけているのはとにかく運動。
元々体育会系なので、運動は常にしてきたつもりです。
社会人になってからも、ジムはいつも行ってきました。最近はうつ状態の時は軽めにヨガか頑張っても水泳。
体調が良ければガシガシ泳ぐ、サイクルのクラス。そしてズンバの時も。週に少なくても4回はジムに行きます。多い時は6回。本当に体調が良くないなと思う日は休んだり、軽めのものに変えたり。ワンちゃんとの朝散歩も欠かすことはありません。定期的に運動だけはしています。それでも元気が出ない時があります。
せめて体重が減ったら元気になるのかな。ドクターにも相談したりしましたが、年齢でホルモンのことだから、体重は落ちにくいし、運動してるなら大丈夫と言うことです。
もう自分でもわかりません。
原因は多分一つではないだろうし。一番は仕事が忙し過ぎで、燃え尽き傾向。やることが毎日ありすぎて、どこから手をつけていいのかわからない時が1日に何度も。
それでも、仕事については、辞めようとは思っていないので、それは私にとってありがたいことです。
辞めるという選択肢は自分には今はないので、目標は、少なくともあと5年しっかり働いて老後のための貯金。そのためには体力持って欲しいんだけど。そう考えて、元気の無い日も運動しています。
幸い、仕事は本当に恵まれていて、今度会社の中で組織再編成がありました。
アメリカはこういうの突然やってきます。会社の組織を再編することで、無駄なチームは、チーム毎無くなっていくことも平然とあります。
今回の再編は、うちの課ごとに別の部所属になります。おかげさまで、同僚がレイオフになることもありませんでした。そのかわり、私とマネージャーの責任が増えてしまって、今連日やることだらけ。締め切りはほぼ同日か翌日と、何もかもがとんでもないスピード感を要求されています。
ちょっと休んで温泉に3日間くらい浸かりたいなあと言うのが、全ての本音かもしれません。
アメリカじゃそれは無理なので、来年の3月にまたユタ州に行った時に温泉のある山にいく時間を作ろうかなとちょっと考えています。
今はとりあえずW君が癒しです。相変わらず可愛くて、この間は、ちょっと景色を変えるためにダウンタウンを散歩したら通りがかりのおばちゃんが可愛いと言って、W君の写真撮ってました、ありがたいことです。
コメント
コメントを投稿
匿名でのコメントはご遠慮願います。
勝手で申し訳ございませんが、私の方で最近収集がつかなくなってしまいました。混乱を避けるためご協力お願いいたします。